Oct 06, 2021
中小企業庁が行う専門家派遣事業経由で、
エステサロンをされている方が相談に来てくれる。
持参された手作りDMが、
アロマかお香か、とにかくいい香り。
匂いには敏感なの私。
で!仕事話の後の雑談で、
なんと子供が同じ保育園に通っていたことが判明。
先生の話だ何だで盛り上がることに。
当時、もう機会はないだろうと、
買って出て制作した卒園文集も話のネタに。
あー懐かしい〜。
昨日は車運転中に、ふと歩道を見ると
ポニーが歩いてるし(笑)
ちょっとテンション上がることが続いた。
Oct 05, 2021
朝、MACが起動しない。
リンゴマークで止まる。。
よりにもよって、週明けに。
そういえば、最近まったく整理してなかった。
ハードディスクいっぱい使い過ぎだったんだろうか?
後悔しても仕方ない。
まあ、そう単純じゃないか。
新しいMACを買って、元の制作環境に戻るまで、
どのくらい時間かかるだろうと、
最悪のことを考えながらサポートに電話する。
結果、OSの再インストール。
データはすべて壊れることなく、
1時間で完全復旧!
奇跡。サポートさん神様や。
OSの不具合が原因だったんだろうけど、
自動バックアップに任せっきりで、
日々の整理が出来てなかったことは反省です。
なんだか俺、余裕がないんだろうか。
Oct 04, 2021
そう。先週リュックを買ったのはこのためです。
剣山行ってきました。
25歳くらいの時、
撮影の仕事で一度訪れたので、
今回が2回目。
リフトを使えば1時間くらいで頂上だけど、
当時は撮影機材を背負って登ったので
足がガクガクになったんだった。
それでも今回はあえてリフト使わず、
見ノ越登山口から歩いて登る。
足はガクガクにならない。
成長してるぞ俺。
同僚と記念に撮った撮影ポイント。
同じ岩場が、変わらずにある。
ササに覆われた次郎笈の山肌も
変わらず綺麗だ。
1枚目/剣山[標高1,955m]
2枚目/次郎笈[標高1,930m]
Sep 30, 2021
アウトドア、流行ってますよね。
こういう社会情勢だから。
キャンプ道具なんか、カタログ見てるだけで楽しくなる。
モノにはそれぞれ正しい使い方があって、
専門的な知識を持った人に話を聞くと、
知らなかった世界が広がって、これまた楽しい。
新しいリュックを買いました。
正しい背負い方があるんですと?
腰で7割、肩3割。
なるほどなあ。
デザイナーの仕事道具も色々あるけど、
やっぱり一番はMACかな。
それとペンタブレット。
マウスは腱鞘炎になってから使っていない。
道具は、自分に合う合わないもあるんだよね。
Sep 29, 2021
朝から打ち合わせラッシュ!
そして午後からは、
デザイナー仲間が遊びに来てくれる。(嬉しい)
仕事の話、デザイン談義、
同じデザイナー目線で話せる相手は少ないので、
しゃべるしゃべる。
気がつくと4時間。
アメリカのメリーランド大学ってところの研究結果によると、
男性は1日に約7,000語、女性は20,000語を
人と話すことで心の安定を保っているらしい。
俺、今日は女子以上に話したな。