news | グラフィックデザイン・ホームページ制作 徳島|近藤デザイン事務所 - Part 26グラフィックデザイン・ホームページ制作 徳島|近藤デザイン事務所

近藤デザイン事務所は、グラフィックデザインとホームページ制作を手掛ける、徳島のデザイン事務所です。ロゴマークデザイン、ロゴタイプデザイン、名刺・パンフレットなどショップツールデザイン、webデザインなどを手掛けています。

Oct 25, 2021

タイポグラフィ

タイポグラフィ

タイポグラフィとは、
文字の書体・大きさ・配列の仕方など視覚効果の総称。

この前、事務所に来たお客さんに
「タイポグラフィって何ですか?」と質問されて
一瞬言葉に詰まった。
自分にとっては身近すぎる言葉だったから。
でも、自分には当たり前でも、
他人にとっては当たり前じゃないものってあるもんね。

写真は、フォント開発をおこなう企業モリサワさんから届いた、
2022年リリース予定の書体お知らせDM。
使いどころを色々と想像しながら見るのは癖だな。

 

Oct 22, 2021

出汁

讃岐うどんは
いりこだし
らしい。
今度意識して食べてみよう。

子供が4歳の頃、
味噌汁を飲みながら
「昆布だしがきいてて美味しい」と言った。
味覚の感度がすごくて感動したのを思い出した。

今日は4時30分起きで阿南へ。
久しぶりの早起きだったので、
眠くてネタがおかしい。

Oct 21, 2021

髪色

金髪になっちゃってた髪の毛、染めました。
落ち着いた感じの秋仕様に。

散髪行くと気分が変わる。
1時間とか2時間で、
人の気持ちを明るくする美容師さんの仕事は、
ほんとすごいです。

ずっと切ってもらってた美容師さんが独立する際に
ロゴやショップツールを頼んでくれた。
お店作りに少しでも関われることが嬉しかった。
井上くん、いつもありがとー。

Oct 19, 2021

虫の声

外国人は、虫の音を右脳(音楽脳)で処理するから雑音ととらえ、
日本人は、左脳(言語脳)で処理するから「虫の声」として聞いている
という研究結果があるみたい。

虫の声を聞いて、美しい自然や季節を感じるのは、
日本人らしくて情緒的。

急に寒くなって秋らしくなりましたよね。
虫の声は好きだけど、
寒いのはダメなんです。

当分事務所に冬眠だ。

Oct 15, 2021

一度壊して創る

店舗改装・リニューアルに伴う
ロゴデザインの相談。

長く続けていると、
まわりの環境は変わるし、
自分のやりたい事が変わることもある。
それに合わせて、事業が変化していくのは
当たり前のように思うけど、
10年近く積み上げてきたものを一度壊して
新しいものを創るとなると、
それはそれは、
相当勇気がいることなんじゃないだろうか。
ビクビクするだろうな俺なら。

多分、しっかり培ってきたベースがあるから、
挑戦出来るんだ。熱量すごいです。
そういう人に、デザイナーとして関われる部分があるんだから、
プレッシャー感じるんだけど、テンションもあがる。

10月ももう後半。
年末が見えてきた。
書いてて思ったんだけど、
そういえばデザイン制作のプロセスでは、
一度壊して(ゼロにして)、考えることってあるよな。
俺も勇気あるジャン。