Sep 20, 2022
『食』の大切さを感じる
家族に安心して食べてもらいたいものを考えていくと、
地元の食材を使った手作りのもの、優しい出汁の香りなど、
昔から受け継いできた懐かしい味に辿り着くように思う。
それは自然とサステナビリティといったことに繋がっていく。
幸せとは何か、豊かさとは何か、
『食』の大切さをあらためて感じる仕事になった。
制作実績追加しました。
山口飲食さんwebサイトリニューアル制作です。
Sep 20, 2022
家族に安心して食べてもらいたいものを考えていくと、
地元の食材を使った手作りのもの、優しい出汁の香りなど、
昔から受け継いできた懐かしい味に辿り着くように思う。
それは自然とサステナビリティといったことに繋がっていく。
幸せとは何か、豊かさとは何か、
『食』の大切さをあらためて感じる仕事になった。
制作実績追加しました。
山口飲食さんwebサイトリニューアル制作です。
Sep 12, 2022
社会人になり、デザイナーとして働きだした20代。
グラフィックのアウトプットは紙が多いので、
おのずと紙について詳しくなり、
どんどん紙のことが好きになっていった。
そして、紙を扱う企業が徳島にあることも知る。
いつか仕事で関わってみたいなと思っていたので、
声をかけてもらった時は嬉しさと同時に、
身の引き締まる思いがした。
株式会社三井さんグループシンボルを制作しました。
Sep 09, 2022
なんでもない日常の風景、
見慣れた場所、
それらの見方、視点を変えてみる。
細部を見たり、遠くを見たり。
静かに、落ち着いて見ていると、毎日違うことに気づく。
いや、気づくというより、
当たり前すぎて意識していないだけなのか。
それらを意識することで、観察力が鍛えられ、
点と点を繋げられるようになる気がする。
ほんと久しぶりにランニングした。
走る先にはたくさんの情報があふれている。
足元のコンクリートの色や形も見る。
季節によって空気が違う。
やっぱり走るのはいい。
頭の中がクリアになる。
涼しくなってきたし、どんどん鍛えますかね。
Aug 18, 2022
藍場浜公園の桟敷跡にて。
コロナ前はここにビッシリと人が座ってたんだ。
懐かしい。
お盆が過ぎると一気に静かになる。
毎年思うんだけど夏は短い。
コロナになってからより一層感じる。
消失点を見るように、ただ一点を見つめて、
みんな同じ方向に向かってスパッ!っと進んだりって、
簡単には出来ないんだよな。
そう考えると、高校球児ってすごいなあ。
Aug 17, 2022
毎年制作している北島町イプシロンの周年記念ポロシャツ。
今年も制作しました。
オーナーは実は高校の同級生。
隣町の出身だから小中学校は一緒じゃないんだけど、
子供の頃に通ってた塾がたまたま同じで、だいぶ昔に出会ってる。
不思議な縁を感じるのだ。
大人になって、知らずにお店を訪れて再会。
ジャンルは違うんだけど、
自分と同じように独立して頑張ってる同級生がいるんだと知った時、
なんだかすごく嬉しかったのを覚えている。
それ以来、お店の成長に刺激をもらいながら、
たまにデザイナーとしても関わらせてもらってる。
いつもありがとうー。
そして14周年おめでとう!