Mar 17, 2025
今日は、女性研究者のキャリア支援や
教職員のワークライフバランス支援などをおこなう
徳島大学AWAサポートセンターのロゴ制作の関係で、
徳島大学内にある藤井節郎記念ホールへ。
ロゴは、お客さんと一緒に作っていくという意識を大切にしている。
それが企業や団体など組織が大きくなると、
たくさんの関係者の人たちに、
制作初期や途中段階でどのようにして関わってもらうか。
方法は色々あると思うんだけど、
今回は投票というカタチで意見を聞くことに。
で、関係者が集まる研究会の場所で話すことに。。。
「みなさんの意見聞きましょー」って言い出しっぺだけど、
こんな場所で話すのは想定してなかったので緊張したよー。
でも、広いホールで登壇してのロゴプレゼンは初めてだったので、
良い経験をさせていただきました。
ロゴが決まったら、またご報告したいと思います。
Feb 22, 2025
シンプルな木の時計があったら欲しいな〜から始まった
プロダクトブランド『ORDINAL(オーディナル)』の企画。
途中でストップしたり、ゆるく進めていたら
あっという間に2年とちょっと。
ようやくひとつカタチにできました。
本体は無垢のハードメープル材とウォルナット材、
針色はブラックとレッド、計4種類の置き時計です。
シンプルだけどこだわり色々。
ECサイトのAboutページにまとめています。
ご購入はコチラ
ORDINAL|暮らしに寄り添う木工製品
Jan 06, 2025
あけましておめでとうございます
近藤デザイン事務所は今日からスタートです。
今年の年賀は、ヘビと「巳」がモチーフ。
未来に向かって成長を続けていくイメージでラインを描きました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年賀
用紙/アラベール ウルトラホワイト200kg
印刷/オンデマンド
Dec 27, 2024
今日が2024年の仕事納めということで、
事務所の掃除をした後、
今年最後の眉山山頂ランニング。
って、かなり久しぶりのランニング。
こんなに足動かなかったっけ。
今年はだいぶ運動さぼりました。
来年は頑張らないと。
そして、年明け1月から、
近藤デザイン事務所は20年目に突入します。
長いようであっという間のようで、
でも、ここまで続けてこれたのは、
声をかけてくれるお客さんがいたからです。
ありがとうございます。
デザイナーとしては、
20年もすると何か確立できてるかなと想像していたけど、
逆に細かい部分が気になって、自分はまだまだだなと感じる。
ま、日々精進は変わらない。
来年は自主制作に積極的に取り組んでみようと思います。
みなさま、来年もよろしくお願いします。
さて、年末はB’zやーー!
Dec 06, 2024
先月の話になりますが、
仕事の合間を縫って西宮市大谷記念美術館で開催中の
「戦後西ドイツのグラフィックデザイン展」に行って来ました。
ドイツの社会経済、
文化の発展とともに生み出されたグラフィック、
時代背景を感じる作品、
見るといろいろ感じることはあるんだけど、
なんせカッコイイ。
仕事をしていると、定期的にこういう刺激、
インプットがやっぱり必要だ。
このポスター、どういうふうに作られているんだろうと考えたり、
面白い表現のタイポグラフィ、シンプルなピクトグラム、
細部までしっかりと見ていく。
普段考えていることや制作の仕方と
優れた作品を照らし合わせていると、
自分の現在地をはかれるように思います。
展覧会は来年2月まで開催してます。
そしてこの美術館、綺麗な日本庭園があって、
美術館自体もすごく魅力的でオススメ!